「知」の輪を広げる 専修大学玉名高等学校

MENU

お知らせ

  • 社会性フォーラム 12月7日 開催

    2024年12月7日(土)玉名市民会館大ホールを会場に「社会知性フォーラム『やさしい日本語』で伝えよう―玉名の観光と防災―」を開催いたします。「社会知性フォーラム」は、専修大学の21世紀ビジョンである「社会知性の開発」に基づく「知の発信」の場として、2010年度から開催しています。専修大学が持つ研究力・教育力を生かし、地域社会への貢献を図ることを目的としています。今年は「やさしい日本語」をテーマに据え、玉名市の観光振興と防災について考えます。玉名市役所産業経済部観光物産課主査・髙田千織氏によるご講演、「玉名市におけるインバウンドの現状と課題」と専修大学国際コミュニケーション学部准教授阿部貴人先生のご講演、「福祉言語学で切り開く社会ー『やさしい日本語』の活用ー」に本校生の取り組み発表を併せて、地域の課題に取り組む様子を紹介します。会に先立ち、高校説明会も行います。 専修大学と、専修大学熊本玉名高校の 魅力と取り組みの様子が、皆さんに伝わることを望みます。どなたでもご参加可能です。お申込みは、下記EBサイトの申し込みフォームにお進みください。皆さんぜひ、ご参加ください。 参加のお申し込みはこちらから社会知性フォーラムWEBサイトhttps://www.senshu-u.ac.jp/social/activity/forum.html お申込みフォーム https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdkHsBi2fkYciEsPmnUVtSQBqu-WAvtCoyMGkIWuJun6wXs6w/viewform

  • デフォルト画像
    【速報】専修大学が箱根駅伝に出場決定!

    【速報】専修大学が箱根駅伝に出場決定! このたび、専修大学が伝統ある箱根駅伝への出場が決定しました! 特に、今回の快挙を支えた一人として、本校の卒業生である マイナ・ダンカン選手の活躍が大きく期待されています。 マイナ・ダンカン選手は、高校時代から類まれな努力と情熱で 仲間を引っ張り、数々の成果を挙げてきました。 そのひたむきな姿勢が、今回の箱根駅伝出場に向けた 専修大学のチーム力向上に大きく貢献しています。 卒業生の活躍を目にすることは、私たちにとって大きな誇りであり、 全校生徒・教職員一同、ダンカン選手と専修大学チームの 素晴らしい走りを心から期待しています。 正月の箱根路で「専大熊本」の名が テレビに映し出されるその瞬間を、みんなで応援しましょう!

  • 韓国遠征の熊本県知事報告

    専修大学熊本玉名高等学校、韓国遠征の成功を熊本県知事に報告 専修大学熊本玉名高等学校は、韓国での百済大文化祭への遠征を成功裏に終え、 その成果を熊本県知事に報告するため、表敬訪問を行いました。 今回の遠征では、生徒たちが異文化交流を通じて大きく成長し、 今後の国際交流活動の一環としてさらなる発展を目指します。 熊本県知事との会談では、活動報告とともに、 県内外での交流をさらに促進する意向が確認されました。

  • 千葉工業大学との包括的協定締結式

    学校法人千葉工業大学との 包括的連携に関する協定締結式を行いました。 世界の先端技術を研究する大学と連携し 未来の技術職に就く人材創生が さらに加速される事を期待しています。 締結式に先立ち、吹奏楽部が歓迎の演技を披露しました。 楽しんでいただけたことと思います。

  • デフォルト画像
    専大熊本野球部 優勝!

    2024年10月6日 第155回九州地区高等学校野球熊本大会決勝 専大熊本4-1で有明高校に勝利 おめでとうございました!

  • デフォルト画像
    野球部 決勝進出

    2024年10月5日 野球部ついに決勝戦へ

  • デフォルト画像
    JR 列車運休について

    JRの列車運休について告知がありましたので、お知らせいたします。 JR列車運休

  • 熊本県市長会秋季定例会で演奏しました

    2024年10月1日 熊本県市長会秋季定例会で演奏 10月1日に開かれた熊本県市長会秋季定例会 木村敬熊本県知事をはじめ熊本県各市長が集われる中、 本校吹奏楽部Venturesが演奏を披露しました。

  • 吹奏楽部 韓国遠征

    2024年9月28日 本日午後から百済文化祭 会場に向かう途中、扶余市周辺を散策しました

  • 2024年度百済文化祭に参加しました

    2024年9月27日 吹奏楽部Venturesは、韓国で行われる 2024年度百済文化祭に招待いただきました。 また、その間を利用して、瑞山中央高等學校を訪問。 国際文化交流提携を結びました。 校長の金教學先生と本校校長が、今後の文化的な交流を両校の発展のため 協定の署名を行いました。 これからも交流を長く深められることを祈ります。