- TOP
- お知らせ
お知らせ
-
2025.07.24学校生活
各種台湾メディアで紹介されました!
2025年7月24日(木) 2025年7月21日に開催されました、VenturesSunnerConcertに姉妹校である左營高級中學からご参加いただき、その様子が台湾の様々なメディアで紹介されました。 漾新聞https://www.youngnews3631.com/news_detail.php?NewsID=11245 創新聞https://n.yam.com/Article/20250723692803 記事の要約 高雄市立左營高中の舞踊班が、姉妹校・専修大学熊本玉名高校の招きで日本・熊本県玉名市を訪れ、芸術交流公演を実施。 これは玉名市の市制20周年と市民会館開館5周年の記念事業の一環であり、左營高中の林百鴻校長が36名の生徒・保護者を率いて参加。7月21日の舞台では、台湾の現代舞踊〈純境〉〈驚蟄〉を披露。〈驚蟄〉では日本の太鼓音楽や現地協力の枝道具を使い、台日共同制作を象徴。 また、専修大学熊本玉名高校の吹奏楽部「Ventures」も共演し、《ONEPIECE》メドレーなど多彩な演目で会場を盛り上げた。 公演後は、寄宿家庭体験や合同練習も行い、両校の交流をさらに深めた。別れの場では互いに記念品を贈り合い、涙する生徒も見られるなど、心温まる交流となった。 左營高中舞踊班は1984年創設の台湾初の高校舞踊専門クラスで、国際的にも評価されている。林校長は「舞踊と音楽、舞台と生活を結ぶこの交流は、芸術の力が国境を越えることを証明した」と語った。
-
2025.07.21学校生活
左營高級中學 × VENTURES
2025年7月21日(月・祝) 友情のハーモニーが響く特別なステージ!玉名市民会館 本日は、台湾・高雄市の姉妹校「左營高級中學」と、専修大学熊本玉名高等学校吹奏楽部VENTURESによる特別な演奏会が開催されました。 このステージは、玉名市合併20周年および市民会館ホール棟開館5周年を記念する自主文化事業の一環として行われ、音楽とダンスによる国際交流の場となりました。 第二曲の演目で使用された「木の枝の手具」は、本校生徒たちが心を込めて準備したもので、舞台の随所に友情と協力の証が散りばめられています。 また、昨日は左營高級中學の生徒の皆さんが本校生徒宅にホームステイし、日本の文化と生活を直接体験。短期間ながら深い絆が育まれました。 ステージの後半には、感謝状の贈呈および記念品の交換式も行われ、続いて林百鴻校長より左營高校の生徒の皆さんの紹介とご挨拶をいただきました。 そして演奏会終了後には、お別れ会も行われました。言葉にしきれないほどの感謝と笑顔が交わされ、両校の絆と友情はさらに強く深いものとなりました。 音楽が国境を越え、人と人を結ぶ。今日このステージは、まさに「未来の希望」が形となった瞬間でした。出演された全ての生徒の皆さんに、心からの拍手を送ります。
-
2025.07.20学校生活
リハーサル総仕上げ
2025年7月20日(日) 本日は台湾・高雄市の姉妹校「左營高級中學」ダンス部来熊2日目です。 左營校中ダンス部の皆さんは、昨日の出会いと初練習を経て、専大熊本Venturesと、さらに絆を深めています。本日は、明日の本番に向けた総仕上げのリハーサルを行いました。 音とダンスが何度も重ねられるたび、息の合ったパフォーマンスが形となり、互いの表現を認め合う温かな空気が会場に広がります。 VENTURESと左營高校ダンス部が共に創り上げる「友情のステージ」は、確実に完成に近づいています。 生徒たちは、文化や言葉の壁を越えて、音楽と踊りを通じた真のコミュニケーションを実感しています。また、ホームステイでの生活も順調で、笑顔と笑い声があふれる時間を過ごしているそうです。 明日はいよいよ本番!玉名市民会館でのステージが、青春と友情の結晶となる瞬間です。全力で挑む高校生たちの姿を、どうぞお楽しみに!
-
2025.07.20学校生活
専大熊本 準決勝進出
2025年7月19日(土) 専修大学熊本玉名高校野球部は、2025年夏の甲子園・熊本大会にてベスト4に進出!!選手たちの熱いプレーと粘り強い精神に感動しました。次の試合も“自分たちの野球”を信じて、最後まで走り抜けよう!応援しています!熊本日日新聞(2025年7月20日web版から)
-
2025.07.20学校生活
VENTURESと共に「友情の音楽祭」へ!
2025年7月19日(土) 台湾・高雄市の姉妹校「左營高級中學」ダンス部の生徒36名が、専修大学熊本玉名高等学校に到着しました。 彼らは7月21日(月)に玉名市民会館で開催される音楽祭に向け、本校吹奏楽部VENTURESとの合同パフォーマンスに挑みます。 異国の言葉や文化を越えて響き合う音と踊り。初日の練習から、真剣な眼差しと笑顔が交錯し、ステージに向けた熱気が一気に高まりました。言葉を超えたコミュニケーションが、音楽とダンスを通して確かに形になっていくのを感じます。この音楽祭は、台湾と熊本・玉名の高校生たちが友情と情熱をひとつにして創り上げる特別な舞台です。若き表現者たちの力がひとつになったその瞬間、私たちは国境を越えた「未来の希望」を目の当たりにすることでしょう。
-
2025.07.20その他
1学期終業式
2025年7月18日(金) 2025年1学期終業式を行いました。高温のため、教室で放送を使っての終業式です。 今年は熱中症アラートに準じた部活動の実施や、校外行事への参加を心掛けるようお話がありました。また、夏季休業中の生活の仕方、体調の管理なども自分自身で行うことを心がけてほしいと思います。 夏季休業中の注意のほか、この夏全国高校総体に出場するテニス部の木村さんと小川さんの壮行会も行われました。お2人の活躍を、皆さんも応援よろしくお願いします。
-
2025.07.15学校生活
玉名市主催 第二回玉名市国際芸術祭
2025年7月13日(日)玉名市主催第二回玉名市国際芸術祭が開催されました。本校吹奏楽部Venturesも参加し、華を添えました。今回は台湾より中山中学校の皆さんも参加され、前日にはVenturesのメンバーと楽しく交流会を行いました。
-
2025.07.14学校生活
専修大学へ進学した卒業生との懇親会
2025年7月12日(土) 本校から専修大学へ進学した皆さんにお会いする会を開催しました。 専修大学に進学した動機や目的、現在の生活の様子などについて伺いました。 皆さん笑顔で元気に過ごしていらっしゃるとのことで、とても安心し、嬉しく思いました。
-
2025.07.03学校生活
令和7年度 高等学校等就学支援金・臨時支援金について
保護者各位 令和7年度高等学校等就学支援金・臨時支援金について 高等学校等就学支援金・臨時支援金について、令和7年7月~令和8年6月分の受給資格認定申請を受け付けます。奨学生の種別を問わず全員e-shienでの「就学支援金意向確認申請」と「臨時支援金意向登録」の両方の手続きが必要です。入学時に配布しておりますログインIDとパスワードにてスマートフォンやパソコンで、申請期間内に手続きをしてください。学校から配布しているマニュアルに沿って、申請を行ってください。申請方法等に関してご不明な場合は下記窓口にお問い合わせください。 熊本県就学支援金オンライン申請相談窓口【電話番号】0120-686-264(無料)【受付時間】4・7月:9時から21時(土日祝日含む) 5・6・8・9月:9時から18時(平日のみ) http://www.senshu.ac.jp/wp-content/uploads/2025/07/5772fc25d61dd32d0f70c7a7cbcc2004.pdf http://www.senshu.ac.jp/wp-content/uploads/2025/07/063bb1d4712af3c735bbcc5a3703af46.pdf
-
2025.07.01その他
第1回 高校見学説明会の開催について
令和7年度専修大学熊本玉名高等学校第1回高校見学説明会(オープンスクール)の開催について(ご案内) 拝啓時下ますますご清祥のこととお喜び申し上げます。かねてより本校の生徒募集につきましては、格別のご高配を賜り、厚くお礼申し上げます。 さて、高校見学説明会を下記の要領で実施いたします。今年度も、本校をより深く理解していただくために様々な体験コースを準備いたしました。貴校生徒及び保護者の皆様にご参加いただきますよう、ご紹介よろしくお願い申し上げます。 敬具 記 1.目的各中学校の進路指導および生徒・保護者への適切な進路選択の寄与を目的とする。 2.参加対象者中学生(1・2・3年)および保護者・中学校教職員 3.日時令和7年7月29日(火)9時30分~12時30分9:00~受付9:30~10:20学校長挨拶・各学科説明・保護者対象学校概要説明※生徒は各学科説明、保護者・引率者は学校概要説明を別会場同時間に行います。10:30~12:30授業体験・部活動体験・専大個別説明会・引率者保護者対象情報授業※施設見学のあと解散となります。部活動体験の進捗状況により、終了時刻が異なります。 4.授業体験・部活動体験(授業体験・部活動体験の中からひとつ) ●授業体験【①~⑥】①授業体験国語・数学・英語②授業体験商業(国際ビジネス科)③体験授業情報(KCS福岡情報専門学校)④生徒会によるスクールツアー⑤体験授業情報(引率者保護者対象)⑥医療事務講座 ●部活動体験【A~M】※試合結果などにより変更になる場合があります。A野球BサッカーC男子バスケットD女子バスケットEバドミントンF柔道G剣道(別日程)H陸上(男子長距離・駅伝)IテニスJ女子ソフトテニスKラグビーLダンス&チアリーディングM吹奏楽 ※野球の部活動体験に参加される中学生には、お手数ですが同封した同意書を配付・回収の上、貴中学校で保管して下さい。2名以上の中学校はお手数ですが同意書をコピーしてお使い下さい。 ※剣道部は当日、部活動説明会をいたします。部活動体験は8月3日(日)9:00から実施します。 ●入試問題個別説明、個別進学相談、専修大学個別相談会場:多目的室時間:10:30~12:30 5.その他(1)生徒・保護者の皆さんは筆記用具・うわばき・水筒(のみもの)を持参してください。(2)体育部活動体験を希望する方は、ユニホームまたは体育服・シューズ・用具をご用意ください。(3)部活動体験(A~M)を希望する方は、7月22日(火)迄にお申し込みください。(保険加入のため)(4)体験学習の内容は、当日若干、変更になる場合があります。(5)当日は、公共の交通機関をご利用ください。お車でご来校の際は係員の指示に従い駐車してください。 参加お申込みは、HPの「高校説明会日程」のページから行ってください。 http://www.senshu.ac.jp/openschool