「知」の輪を広げる 専修大学玉名高等学校

MENU

お知らせ

  • SDGs×脱炭素×グローカルシンポジウム

    2023年2月23日(木) 熊本県地球温暖化防止活動推進センター主催 SDGs×脱炭素×グローカルシンポジウムに本校生が参加しました。 熊本県でSDGs活動を推進されている方々をパネリストに迎え、 カーボンニュートラルをテーマとした、 現在取り組む活動についてお話をされました。 その取り組みの1つとして本校の生徒会も参加し、 身の回りの出来事や変化から見出される 「温暖化」の現状について発表を行いました。 一時点の現象だけでなく、これから先も周囲の変化に目を向け 私たちが取り組めるSDGs活動を推進したいと思いました。

  • 吹奏楽部VENTURES 演奏会

    2023年2月23日(木) 令和5年2月23日 玉名市民会館大ホールにおいて、 玉名市民会館自主文化事業 「Ventures演奏会」 が開催されました。 客席は超満員で、Venturesの魅せる演奏演技に引き込まれていました。 昨年12月の台湾遠征・マーチングバンド全国大会の曲など 1時間40分のパフォーマンスは圧巻の演奏演技でした。 メンバーは3月5日(日)に開催される 熊本県立劇場での定期演奏会に向けてさらに練習を積んでいくようです。 尚、チケットは本校事務室・熊本県立劇場で購入可能です。 皆さま、是非お越しください!!

  • 吹奏楽部 台湾交流記事掲載 朝日新聞

    2023年2月16日付 朝日新聞に 吹奏楽部VENTURESの活動が掲載されました 昨年の12月、台湾嘉義市で開催された 国際音楽フェスティバルでの交流活動の様子が 紹介されました。 以下、掲載記事 響け!台湾交流成果の音色 専大玉名高吹奏楽部海外経験積む 台湾で開かれた音楽祭「嘉義市国際管楽節」に昨年末、招待出演した専大玉名高校吹奏楽部が、 招待とマーチングバンド全国大会の編成別最優秀賞を記念した演奏会を3月に県立劇場で開く。 今月23日には地元・玉名での演奏会もあり、生徒たちは日本一の演奏に海外遠征の経験を乗せて 客席に届けようと、練習を重ねている。 23日・玉名、来月5日は県立劇場で記念演奏会 マーチングを得意とする同校の吹奏楽部は昨年12月、音楽祭に参加した。 現部員は1年生からコロナ禍で高校生活を送っている世代。海外遠征は初めてだった。 約1週間、台湾に滞在し、メインパレードのほか、屋内ホールでのコンサートで演奏、現地の高校生と交流もした。 現地では、演奏後に歓声が上がるなど、日本とは違う雰囲気を味わった。 部長の北村風花さん(3年)は「すごくノリが良くて、うれしい気持ちになった」。 法被姿でパフォーマンスした民謡の演奏は特に反応が良かったという。 副部長の西田百杏さん(3年)が感じたのはことばの壁。 学校を訪れての演奏後、現地の同世代の学生たちから英語などで 「どういう練習をしているの」などと聞かれたが、詳しくは答えられなかったという。 「もっとたくさん話したいなと思った。でも、音楽で通じる感じがして、それは一番良かったなと思います」 同校は今年度のマーチングバンド全国大会で金賞を受賞し、編成別の最優秀賞にも選ばれた。 平日は4時間ほど、土日は長い時期で朝から午後8時ごろまで練習。 今年度は部員30人あまりと小所帯だが、息の合った演奏が評価されてきた。 23日の演奏会は玉名市民会館大ホールで午後2時開演。 全席指定で一般1千円、高校生以下500円。 予約は同会館(0968-73-5107)。 3月5日の演奏会は県立劇場演劇ホールで午後1時半開演。 地階・1階は1500円、2階は1千円。未就学児はひざ上鑑賞の場合無料。 県立劇場(096-363-2233)。 台湾遠征のために練習した曲も含め、太鼓を使うなど和風の曲が多いが、 最近流行した曲も演奏するという。 西田さんは「幅広い年代の人に見てもらいたい」と話している。 (杉浦奈実)

  • 玉名地区交通マナーアップ委員会表彰

    玉名地区交通マナーアップ委員会主催の 交通安全作文で 2年生平野章太郎さんの作品「普段の行動が大きな事故に」が 優秀賞を受賞しました! おめでとうございました

  • 2月21,27,28日のバス運行について

    2月21日27日28日のバス運行時間

  • 専修大学合格発表

    2023年01月30日(月) 専修大学の付属校推薦入試結果発表・連絡会が実施されました。 三年生の皆さんは、それぞれの将来の夢に向けての一歩を踏み出しました。 付属高校の強みは、高校3年間を勉強も部活動もバランスよくこなし、 充実した高校生活を送りながら、大学への進学が有利であることです。 また本校は、大学進学後も出身高校として、皆さんのバックアップを続けていきます。 進学が決定した皆さん。おめでとうございました。

  • 2023年1月25日(水) 生徒・保護者の皆様へ

    本日は、悪天候のため休校となります。 本日の日程は明日に延期します。 3学年の学年末考査も明日に延期します。生徒の皆さんは不要不急の外出を控えて家庭学習に努めてください。 明朝のHRは10時40分、1限目は11時00分からです。 スクールバス往きの便は2時間30分遅れとなります。時間を間違えないようにしてください。

  • 1月24日から25日にかけての大雪と低温について

    生徒・保護者の皆様へ 今日から明日にかけてところによって大雪や低温が予想されます。 本日(1月24日)のスクールバス帰りの便は、17時00分の1便のみとします。 生徒は17時完全下校となります。 明日(1月25日)のスクールバス往きの便は、通常より2時間30分遅れとなります。 時間を間違えないようにお願いします。 また明日は10時40分から朝のHRとなります。1限目を11時00分から開始します。 生徒には、本日昼のHRで連絡してあります。 今後変更がありましたら、安心メールでお知らせします。

  • 毎日新聞「大学倶楽部」で社会知性フォーラムが紹介されました

    毎日新聞の「大学倶楽部」で 2022年12月3日に開催された 専修大学専修大学玉名高等学校共催 社会知性フォーラム が紹介されました!! ぜひご覧ください!! https://mainichi.jp/univ/articles/20230111/org/00m/100/024000c 毎日新聞のページに移動します。